近藤智弘のMAXIMは詐欺か?怪しい投資の真相と評判を徹底検証!稼げるのか登録してみた!

副業サステナブル管理人の愛です!!
もし調査してほしい副業・投資案件のリクエストがあったらLINEでお送りください!

「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。

今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。

  • 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
  • ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
  • プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺

少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。

目次

近藤智弘のMAXIMは詐欺か?怪しい投資の真相に迫る

近年、ネット上やSNSで話題になっている近藤智弘の「MAXIM(マキシム)」という投資案件ですが、その実態については怪しいという声が多数上がっています。今回は、このMAXIMが本当に稼げるのか、また詐欺の疑いはあるのか、評判や口コミをもとに徹底検証してみました。

MAXIMの概要と実態

近藤智弘が開発したとされるMAXIMは、競艇(ボートレース)の予測情報をAIで提供するプログラムとされています。表向きは、LINEを通じて予測情報を受け取り、100円といった低額から投資を始められると謳っています。しかし、その実態は投資というよりは賭け事に近く、資金を増やす保証など一切存在しません。

開発者近藤智弘の正体

広告内では近藤智弘氏が「金融業界におけるデータサイエンティスト」として紹介されていますが、ネット上に彼の経歴や実績を証明する情報はほとんどなく、実在しない架空の人物である可能性が極めて高いです。これは詐欺まがいの案件でよく見られる特徴であり、利用者の信頼を裏切るために作り上げられた虚偽の宣伝と言えます。

MAXIMの評判と口コミ

ネット上にはMAXIMに対する否定的な口コミが大量に存在しているのが実情です。たとえば、

  • 「登録したのに全く稼げなかった」
  • 「高額な参加費だけ取られて資金を失った」
  • 「サポートが不十分で質問しても曖昧な返答ばかり」
  • 「追加の費用を次々に要求される」

といった被害報告が多く寄せられています。これに対し、公式サイトや広告では良い口コミしか掲載されておらず、その多くは捏造されたものである疑いが濃厚です。

怪しい会社運営の実態

MAXIMを運営しているのは、「合同会社AZone」という法人ですが、この会社も信頼性が極めて低いと指摘されています。所在地がバーチャルオフィスであることや、過去に悪質な情報商材を販売していた経歴が確認されており、安心して取引できる企業とは言えません。

特定商取引法の表記から見える不信感

MAXIMの広告には一応、特定商取引法に基づく表記がされていますが、販売者の詳細を見ると所在地がバーチャルオフィスであるため実体が掴みにくく、問題があっても追及しにくい構造になっています。こうしたケースは消費者を守る観点から大きな問題です。

MAXIMに参加するリスクとは?

  • 再現性のないシステム
    AIによる勝率向上の根拠や過去の実績が何一つ確認できず、ただ単に「稼げる」と謳うだけの虚偽広告の可能性が高いです。
  • 高額投資の要求
    LINEで配信される予測情報は無料のように思えても、最終的には約20万円という高額な参加費を請求され、多くの利用者がそれに苦しんでいます。
  • 返金保証の曖昧さ
    費用を払っても稼げないケースがほとんどで、返金はほぼ期待できません。サポート体制も整っていないことから、被害者が放置されやすいです。

参加者からの実体験

いくつかの被害者の声を紹介します。

  • 「広告に騙されて資金を投入したが、一向に利益が出ず損失ばかり膨らんだ」
  • 「サポート担当は曖昧な回答ばかりで、まともに相談できなかった」
  • 「追加のコースやサービスを勧められて断り切れず、借金までしてしまった」

このような実例からも、多くの人が騙されていることが見て取れます。

安全な投資や副業を選ぶための注意点

怪しい投資に手を出す前に、以下のポイントを押さえておくことが重要です。

  • 実態のある運営会社かどうかを確認すること
  • 過剰な利益を謳っていないか注意すること
  • 口コミが一方的に良いものだけではないか多角的に調査すること
  • 経歴や実績の確証が取れるかどうかを確認すること

MAXIMのように、真偽のわからない人物を広告塔に使い、高額な費用を請求する案件は避けるべきです。

まとめ:近藤智弘のMAXIMはおすすめできない

以上の検証から、近藤智弘のMAXIMは投資詐欺に近い極めて怪しい案件であり、参加することで資金を失うリスクが非常に高いと判断されます。再現性も実績もなく、経歴が不明な開発者を前面に押し出す手法は信頼を得るには程遠いものです。

安全に副業や投資を行いたいのであれば、実際に実績がある信頼できる情報のみを選別し、決して焦って高額な料金を支払わないことを強くおすすめします。

もし、怪しい副業に巻き込まれてしまった、あるいはどのような副業を選べば良いか迷っている場合は、慎重な情報収集や専門家への相談が必要です。無理に稼ごうとしてリスクを冒すことは避けてください。

【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!

「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!

ご存知でしたか?

実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。

「じゃあ副業を諦めろってことなの?」

いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。

・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる

このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!

そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。

「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!

これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次