「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
AUTOPIA投資法の実態:毎日1万円稼げる?危険性を徹底検証
はじめに
最近、「AUTOPIA 若林茂・加藤隆伸のGENERALHAWKで毎日1万円稼げる」といった魅力的な広告が多く見受けられます。
スマートフォン1台だけで誰でも自動的に安心して稼げるという触れ込みは、投資初心者や副業を希望する人々の心を巧みにくすぐってきました。
しかし、その裏では多くの疑問や不安が渦巻いており、多数の詐欺・危険案件の典型的な兆候が見受けられます。
本記事では、AUTOPIA投資法の問題点や、実際の評判、特商法表記の実態などを客観的かつネガティブな視点で解説していきます。
AUTOPIAの概要と「毎日1万円」の甘い誘惑
誰でも簡単に毎日1万円?その根拠の薄さ
AUTOPIAのプロジェクトでは、「知識も経験も一切不要」「完全自動で毎日1万円」という破格の条件が繰り返しアピールされています。
一般的な投資や副業では考えられないほどの容易さを強調し、「失敗しない」「稼げないわけがない」といった極端な表現が目立ちます。
しかし、現実には投資の世界に「必ず」「絶対」という概念は存在しません。
為替も株も、いかなる分野もリスクは必ず伴い、短期間で誰でも安定して高収益を上げられるなどという話は極めて非現実的です。
プロジェクト内容の不透明さ
公式サイトやプロジェクト説明、実際のLINE登録後の案内文面をいくら調べても、具体的な「投資対象」「資金運用の仕組み」「利益の発生原理」について、きちんとした情報開示が一切ありません。
「現金生成プログラム」「自動売買システム」といった曖昧な単語だけが並び、質問しても納得できる回答が返ってこない、こうした事例も多発しています。
過去にも「仕組みが非公開」「ロジックは企業秘密」といった説明を繰り返す悪質な投資案件が後を絶ちません。
情報開示が著しく不足した状態でお金を預けるのは非常に危険です。
評判・口コミ・実際の体験談から分かる危険性
誇大広告の常套句が並ぶ現実
「月50万円稼げる」「スマホ一台で人生逆転」など、現実離れした儲け話がいたるところに踊っています。
実際に参加した人や被害経験者によると、「広告どおりに稼げた」例はほとんど見当たりません。
むしろ、「高額なシステム料や追加費用を支払わせる」「最初の説明と話が違う」といった苦情が相次いでいます。
過去の案件名・人物名などを使いまわしているケースもあり、同じ顔ぶれで何度も怪しい投資話が繰り返されている構図まで散見されます。
運営会社や代表者の正体・住所の不審点
販売元「株式会社GENERALHAWK」代表は加藤隆伸と表記されていますが、所在地を調べてみれば、実態のない賃貸マンションが会社住所として使われていたことが判明しています。
しかも、事業実態が感じられない上、無断で物件に法人登記だけしていた可能性も否定できません。
こうした姿勢は誠実な事業運営とは程遠く、裏でトラブルが頻発してもおかしくありません。
過去の類似案件と同様の手口
AUTOPIAの企画内容や広告表現、運営の流れは、過去に悪評の絶えなかった他プロジェクト―UTOPIAなど―と驚くほど酷似しています。
システム提供会社・広告塔となる人物もほぼ同じで、“新規案件”を装った焼き直しの可能性が極めて高い状況です。
体験談や検証記事を見ると「前回の失敗を繰り返した」「また似たような名前でトラブルに」と嘆く声が多々あります。
特定商取引法(特商法)記載の実際
記載内容の不備・疑問点
特定商取引法上の記載義務があるにもかかわらず、会社所在地や責任者、それらに関する補足説明には大きな疑念が残ります。
調査によって、住所が実際の賃貸マンションである点、代表電話番号やメールも実体を掴みづらいものばかりである点など、信頼性に大きな疑問符が付きます。
また、過去には「特商法表記だけ形だけで実態がない」という典型的パターンで悪質副業サービスが量産されてきた経緯があります。
安心材料が極めて乏しい現実
「利益が出る」「誰でも稼げる」といったメリットの説明はあるものの、損失リスクやトラブル事例には一切触れていません。
さらに契約前後の説明文にも具体性がなく、ユーザー側に不利益となる情報が隠されているケースも複数報告されています。
リスクは“ゼロ”と謳いながら、実のところリスク説明は完全に放棄している状態です。
危険案件としての要注意ポイント
他によく見られる詐欺案件の特徴との一致
- 具体的な資産運用手法やロジックが公開されず、「プロが運用するから安全」と言い切る
- 「今だけ限定」「あなたにだけ特別に公開」といった誘いで判断を急がせる
- 先にLINEやSNSで登録させ、後で高額システム利用料や“特別講座”への誘導が待っている
- 苦情や悪評が多いが、公式サイト等には決してそうした事実が載らない
こうした傾向は、ほぼ例外なく詐欺・脱法的な副業案件や“稼げない系”の典型的手口となっています。
万が一、申込・登録してしまった場合の注意
これから取るべき対処の流れ
- すぐにお金を振り込んだり、カード情報を伝えたりしない
- 怪しい点が一つでも見受けられたら、その時点で利用や登録を中止する
- 運営元へ事実確認や公式な説明を改めて要請し、納得できる返答がない場合は決して深追いしない
- 宣伝通りの利益が上がらない/説明と異なる場合は、証拠を残しておく
既に支払いが発生していたり、被害にあった場合は、冷静に記録をとり必要な相談機関を検討してください。
まとめ
AUTOPIA 若林茂・加藤隆伸のGENERALHAWKを使った毎日1万円稼げるという投資案件は、多くの点で“安心・安全”からはほど遠い内容となっています。
具体的な仕組みと実績データが開示されず、明確なリスク説明もない上に、広告表現には誇大なものが多く、悪質な詐欺・危険副業案件の代表例と言えるでしょう。
もし本当に誰でも簡単に稼げる事業であるなら、表立ってこれほど情報が出回ったり、同様のトラブル報告が続出することはあり得ません。
甘い言葉や“簡単・確実”という誘惑に惑わされることなく、冷静かつ慎重に、事実を1つ1つ確認する姿勢が今、何よりも大切です。
このページの内容が、ご自身や身近な方々の大切なお金・時間を守るための参考になれば幸いです。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

