「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
近年、「月10万円の不労所得」「完全自動で稼げる投資」といったキャッチコピーが目立つUnionMarket(ユニオンマーケット)の安心プログラムに注目が集まっています。
運営しているのは、藤森剛という人物で、公式ページや広告では「誰でも簡単に始められる」「リスクがない」など、初心者向けを強調する内容になっています。
しかし、実際の利用者の声や評判を調べてみると、「全く稼げない」「高額の費用だけ取られた」「返金対応に応じてもらえない」といったネガティブな口コミが目立ち、詐欺的な要素も疑われる内容となっています。
この記事では、UnionMarketの実態や投資の仕組み、注意すべきポイント、そして消費者側にどのようなリスクがあるのかを徹底的に調査していきます。
UnionMarketの仕組みと魅力的に見せかけた広告手法
UnionMarketは、金融リテラシーがない初心者でも取り組める「自動投資プログラム」として販売されています。
「専門知識不要」「完全放置でOK」「1日10分で完結」といった言葉が並び、多くの人にとって夢のように感じる仕組みを装っています。
しかし、どういったロジックで利益が出るのか、資金がどこでどう運用されているのか、そうした具体的な説明は極めて少なく、曖昧な表現が多いのが実情です。
仮に稼げるとしても、その根拠や実績の提示がなければ信ぴょう性に疑問が残ります。
安心プログラムと称された中身とは?実態はただの情報商材か
最初は無料登録を促し、その後「詳しい内容を知りたい方はこちら」といった名目で動画やセミナーに誘導されます。
その中で「限定○名だけに公開」「今しか参加できない」といった煽りが加わり、最終的には高額な安心プログラムへの申し込みを促される流れです。
30万円前後の費用を支払ってプログラムを購入したとしても、実際に提供されるのは運用方法のマニュアルや、稼げると主張するシステムのURLだけといったケースもあり、「内容に見合っていない」「自分で調べれば分かる情報ばかり」と批判されています。
一部では「詐欺的な情報商材と変わらない」とも言われており、実体の曖昧さが問題視されています。
多数のトラブル報告と評判の実情
稼げない・システムが機能しない
「安心プログラム」と称された仕組みに従って取引や投資を開始したにもかかわらず、「まったく利益が出ない」「途中でシステムが止まった」という報告が多く見られています。
また、指示どおりに取り組んでも「市場の変動による損失は当方の責任ではない」と逃げ口上が使われ、運営側は一切責任を負わないという姿勢が明確です。
事実、SNSやレビューサイトでは「購入後に放置された」「サポートと連絡が取れない」といった被害報告が増加中です。
高額な追加費用を要求されるケースも
当初は「このセットだけでOK」と言われていたにもかかわらず、「より高い利益を目指すには上級プランへの切り替えが必要」などと、新たな費用負担を要求されることがあります。
その価格は10万円~100万円程度と幅広く、「最終的には何十万も支払うはめになった」という声まで存在します。
購入者が心理的に「今やめたら損をする」という状況に追い込まれるよう、巧妙に仕組まれていると見る向きもあります。
運営者・藤森剛の信頼性と個人情報の不安
藤森剛という人物について、運営サイトには華々しい経歴が紹介されています。
しかし、第三者が確認できるような資料や証明は一切なく、ITや投資系の業界で著名な人物というわけでもありません。
「実績はある」と主張される反面、それを裏づける資料の提示なしに信用するのは危険です。
また、サービス利用時にLINE登録やメールアドレスの提供が必要になるため、個人情報の二次利用や他業者への横流しのリスクも否めません。
実際に「別の副業案件の連絡が急に増えた」などの報告もあり、登録自体に慎重になるべきです。
特定商取引法(特商法)に違反している疑いも?
「販売業者名が不明」「返金規定の記載があいまい」「問合せ先がつながらない」といった状況は、特定商取引法における表示義務を満たしていない可能性があります。
このような情報の不備があるサービスに高額な支出をすることは、非常にリスキーな行為です。
また、「返金保証付き」などと表記されていても、実際には適用条件が非常に厳しく、実際に返金してもらえたという例はごくわずかです。
ユーザー側が非常に不利な立場に置かれている点も見逃すことはできません。
ユーザーのリアルな口コミと評価
- 「動画ではすごい稼げる印象だったが、実際には全然増えていかない」。
- 「途中から連絡がつかなくなり、誰にも相談できない状況に」。
- 「紹介しているブログやYouTubeはほぼアフィリエイト目的で信用できない」。
こうした口コミが多数確認されており、総じて評判は非常に悪いと言わざるを得ません。
唯一持ち上げている情報発信者は、アフィリエイト収入の対象として取り上げている場合がほとんどで、実際の購入者の声とは乖離しています。
結論:UnionMarketは利用に慎重になるべき
藤森剛のUnionMarketに関しては、多くの点で疑わしい要素が散見されます。
- 稼げない、または稼げても微々たる額。
- 販売価格に見合った価値が見えない。
- 高額な追加料金を求められる構造。
- 個人情報の扱いにも不安が残る。
- 実績も評判もほぼ見当たらない。
こうした状態では、まともな投資プログラム・副業案件だとは言いがたいのが実情です。
「自動で簡単に」「誰でもすぐに稼げる」といったうたい文句には、くれぐれも警戒心を持ち、安易に申し込んでしまわないよう注意が必要です。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

