「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
副業や投資の情報を探していると、「リモラボ」という女性向けWEBスキルスクールの名前を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
「未経験から在宅ワークで稼げる」「女性の自立を応援」といった耳障りの良いキャッチコピーが並びますが、実際の口コミや評判、特定商取引法(特商法)への対応状況を徹底調査すると、非常に慎重な判断が必要なサービスであることが明らかになりました。
ここでは、リモラボの「稼げない」という噂の真相や、詐欺リスク、運営体制、口コミの実態について、ネガティブな観点から詳しく解説します。
リモラボの運営実態と特商法表記の問題点
リモラボは株式会社リモラボが運営しており、公式サイト上で特定商取引法に基づく表記も行われています。
運営会社名や代表者、所在地、連絡先も記載されているため、身元不明の詐欺サイトとは異なります。
しかし、サービス内容や料金体系、返金・退会方法などについては説明が不十分で、消費者保護の観点からは不安が残ります。
退会・返金の手続きが煩雑で不親切
リモラボの退会方法は「退会を希望する前々月の末日までにLINEで申し出る必要がある」など、非常に煩雑です。
また、返金対応についても「消費者センターに相談したらようやく返信が来た」という声があり、運営側の対応が遅く、トラブル時に泣き寝入りするリスクが高いです。
口コミ・評判で判明した「稼げない」実態
リモラボの公式サイトや公式SNSには良い口コミしか掲載されていませんが、これは運営側が意図的に都合の良い声だけを選んでいるためであり、実際に利用した人の総意とは言えません。
実際の利用者の口コミを調査すると、「入会費用が高い割に稼げなかった」「サポート内容が聞いていたものと違った」「古株や高額コースのメンバーだけが優遇されている」といった不満や後悔の声が多数見受けられます。
サポート体制やコミュニティの問題
リモラボでは、古株や追加料金を払ったメンバーだけが優遇され、一般会員は放置される傾向が強いという指摘があります。
また、講師や運営スタッフが感情的で上から目線、コミュニティ内が閉鎖的で身内感が強いなど、雰囲気やサポート体制に不満を持つ人が多いです。
高額な費用に見合わない内容
リモラボの受講料や追加コースの費用は非常に高額ですが、その割にサポートや教材の質が伴っていない、実際に稼げるようにならないという声が圧倒的です。
「新しいコースに何十万円も追加で払えと言われた」「払えない人は放置される」といった、金銭的な負担と格差に対する不満も目立ちます。
SNSでの過剰な宣伝と「宗教的」な雰囲気
Twitter(X)などSNSでは、リモラボの受講生が強制的にポジティブな投稿をさせられる、講師や運営陣が内輪で盛り上がっているだけ、といった「宗教的」「洗脳的」な雰囲気を指摘する声も多いです。
実際に稼げていないのに「感謝」「成長」といった投稿が溢れており、実態とのギャップに違和感を覚える人が続出しています。
稼げない・後悔した人が続出する理由
リモラボは「未経験から在宅ワークで稼げる」と謳っていますが、実際にはスキル習得に長期間と追加費用がかかり、短期間で稼げるようになる人はごく一部です。
「思ったより難しい」「仕事の受注までに時間がかかる」「途中で挫折した」という声が多く、広告のように簡単に稼げるものではありません。
返金・退会のハードルが高い
高額な費用を払ったにも関わらず、サポートや内容に満足できず退会・返金を希望しても、手続きが複雑で運営側の対応も悪く、消費者センターを通してようやく対応されるケースが目立ちます。
まとめ:リモラボは「稼げない」「後悔した」との声が多数、安易な参加は危険
リモラボの真実を口コミや評判、特商法表記の観点から徹底的に調査した結果、以下の深刻な問題が明らかになりました。
- 公式サイトやSNSは良い口コミばかりだが、実際は「稼げない」「後悔した」という声が多数
- 高額な費用に対してサポートや教材の質が伴わず、追加費用や格差も大きい
- 退会・返金手続きが煩雑で、運営の対応も悪い
- コミュニティ内の雰囲気やサポート体制に不満を持つ人が多い
- SNSでの過剰な宣伝や「宗教的」な雰囲気に違和感を覚える人が続出
このような実態から、リモラボへの安易な参加は極めて危険です。
「未経験から誰でも稼げる」「女性の自立を応援」といった甘い言葉に騙されず、十分な情報収集と慎重な判断を強くおすすめします。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

