「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
JAPAN TRADING ASIA合同会社「サイバー知能UX」を徹底解剖
「サイバー知能UX」はJAPAN TRADING ASIA合同会社が展開するAI投資システムとして、近年ネット上で話題になっています。しかし、私が徹底的に調査した結果、この案件には多くの疑問点や危険信号が存在しており、安易に手を出すべきではないと強く感じました。ここでは、口コミ・評判・実際の体験談をもとに、その実態を徹底解説します。
サイバー知能UXとは何か
「サイバー知能UX」は、AIによる自動売買やアルゴリズム投資を謳い、特別な知識やスキルがなくても「1日5万円、月200万円以上稼げる」と宣伝されています。公式サイトやセールスページでは、24時間365日自動稼働、最先端技術のアルゴリズム搭載、誰でも簡単に高収入を得られるという夢のような文言が並びます。
しかし、こうした「簡単・高収入」系の投資案件には、過去にも多くのトラブル例があり、慎重な判断が求められます。
サイバー知能UXの運営会社と信頼性
JAPAN TRADING ASIA合同会社の実態
運営元のJAPAN TRADING ASIA合同会社は、法人として国税庁に登録されていますが、法人登録自体はあくまで法的な形式を整えただけであり、信頼性や実績を保証するものではありません。設立は2022年7月と比較的新しく、登記後わずか一年ほどで所在地を変更している点も注意が必要です。短期間での住所変更は、運営の継続性や信頼性に疑問を持たざるを得ません。
所在地・特商法表記の問題点
特定商取引法に基づく表記を見ると、所在地は「京都府京都市伏見区向島津田町173番地1グラフィーネ向島208号」となっていますが、これは一般的なアパートの一室です。さらに、商品価格や電話番号、返金・返品の可否など、特商法で義務付けられている情報が十分に記載されていません。こうした不十分な表記は、消費者保護の観点から極めて問題があり、信頼できる運営体制とは言えません。
サイバー知能UXの内容・仕組み
「AI投資システム」とは言うものの、具体的な運用ロジックや収益の根拠、どのような金融商品を対象にしているのかなど、肝心な情報は一切明かされていません。ただ「自動で稼げる」「手間不要」「高収入保証」といった甘い言葉ばかりが強調されており、実態が極めて不透明です。
また、セールスページではアプリのダウンロードを装う表記があるものの、実際にはGoogle PlayやApp Storeには該当アプリが存在せず、単なるWEBサイトへの誘導に過ぎません。ロゴの無断使用や誤認を招く表現も散見され、法的リスクも指摘されています。
口コミ・評判・体験談の実態
ネット上の評価
私が調査した限り、サイバー知能UXに関するポジティブな口コミや実際に「稼げた」という体験談はほとんど見当たりません。むしろ、注意喚起や警戒を促すレビューが大半を占めています。
- 「実際に利益が出たという証拠や実績が一切提示されていない」
- 「高収入を保証するような広告だが、具体的な根拠がない」
- 「特商法表記が不十分で、責任の所在が曖昧」
- 「会員サイトはチープな作りで、アプリも存在しない」
このような声が多く、信頼できる情報源からの肯定的な評価は皆無に等しい状況です。
実際の体験談
一部の体験談では、LINEやメールアドレス登録後に高額な情報商材や追加費用を請求されたという報告もあります。また、サポート体制が不十分で、問い合わせへの対応も曖昧との声もありました。
サイバー知能UXをオススメしない理由
私がこの案件をおすすめしない最大の理由は、以下の通りです。
- 運営会社の実態・信頼性が不透明
- 特商法表記が不十分で消費者保護の観点から問題がある
- 具体的な収益ロジックや運用実績が一切公開されていない
- 口コミ・評判にポジティブなものがなく、注意喚起が多い
- 高収入保証や「誰でも簡単に稼げる」といった誇大広告が目立つ
- アプリの存在を偽装するなど、誤認を招く表現が多い
これらの点から、私はサイバー知能UXへの参加を強くオススメしません。むしろ、慎重に情報を精査し、冷静な判断を下すことが何より重要だと考えます。
他の副業・投資案件との比較
案件名 | 会社の信頼性 | 特商法表記 | 実績公開 | 口コミ評価 | 推奨度 |
---|---|---|---|---|---|
サイバー知能UX | 低い | 不十分 | なし | 悪い | オススメしない |
一般的な証券会社FX | 高い | 完全 | あり | 良い | 検討可 |
大手副業プラットフォーム | 高い | 完全 | あり | 良い | 検討可 |
私の結論とまとめ
サイバー知能UXは、表面的にはAIや自動化技術を活用した最先端の投資システムを装っていますが、実態は極めて不透明で、信頼できる根拠や実績も一切確認できませんでした。運営会社の情報や特商法表記も不十分で、消費者保護の観点からも大きな問題があります。
私自身、これまで数多くの副業案件や投資システムを調査してきましたが、「誰でも簡単に稼げる」「高収入保証」といった甘い言葉には必ず裏があると痛感しています。特に、今回のように実態が見えない案件ほど、冷静かつ慎重な判断が求められます。
もし副業や投資を検討しているのであれば、必ず第三者の評価や実績、運営会社の透明性をしっかり確認し、安易に飛びつかないことを強くおすすめします。私の経験上、本当に稼げる案件はごく一部であり、根拠のない希望に賭けるのではなく、信頼できる情報に基づいて行動することが、後悔しない選択につながると確信しています。
最後に
サイバー知能UXは、現時点で私が自信を持ってオススメできる案件ではありません。むしろ、リスクの高い案件として慎重に距離を置くべきだと考えます。副業や投資は、焦らず冷静に、信頼できる情報をもとに選びましょう。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

