「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
MXProfitsTrading(mxprofits.org)の実態:危険な海外投資詐欺の手口
副業や投資を探している方々にとっては、急激に利益が得られるという言葉は非常に魅力的に映るかもしれません。
しかし、その陰には悪質な詐欺業者による深刻な被害が隠されている現実があります。
MXProfitsTrading(mxprofits.org)は、まさにその典型的な例といえる存在です。
雲をつかむような“必ず儲かる”──詐欺特有の誘導フレーズ
SNSやネット広告、ダイレクトメッセージ等を活用し、「簡単に利益が出る」「誰でも短期間で資産を増やせる」といった派手なフレーズで勧誘を行います。
これは典型的な詐欺サイトが使う常套句であり、決して信じてはいけない言葉です。
しばしば「毎日数分の作業で月収30万円」といった実現不可能な宣伝文句が並び、ごく一般的な副業希望者をターゲットにしています。
まともな会社情報がない不透明な運営実態
そもそもMXProfitsTradingの公式サイトには、運営会社名や連絡先、所在地、具体的な責任者の情報が一切記載されていません。
実在性を確認するために調べても、何一つ手がかりが得られない状況です。
まともな企業であれば、会社概要や問い合わせ先は明示するものですが、詐欺目的のサイトは会社名や連絡情報を隠蔽するケースがほとんどです。
こうした透明性のなさは、投資を検討するうえで大きな不信材料となります。
ドメイン取得直後・新設サイトの“危うさ”
mxprofits.orgのドメインは、2025年6月27日に取得されたばかりで実績も何もありません。
一般的な利用者が過去にそのサイトを使った感想や評判を見つけることが不可能なほど“新しすぎる”点も、非常に危険です。
詐欺サイトの多くは短期間で使い捨てられ、被害の拡大とともに新たなドメインで次々と再登場します。
まさに、MXProfitsTradingもそういった使い捨てタイプの典型例とみられています。
出金できない、サポートに連絡が取れない──典型的な被害事例
「儲かった」と思わせた後、「税金」や「手数料」と称して追加の支払いを強要されたり、出金を申し込むと理由をつけて送金を拒否されたりする声が相次いでいます。
被害者は資金をすべて持ち逃げされた挙句、何度連絡してもまともな対応が一切得られないのが現実です。
また、仮想通貨のウォレットを使わせることで、送金後の追跡や支払いの差し止めが極めて難しい仕組みを悪用しています。
銀行口座を使わない理由として「凍結されるから」といったもっともらしい説明をしてきますが、これは詐欺の手口以外の何物でもありません。
評判・口コミは存在しないか、悪評だけ
実際に投資をした人を探しても、まともな口コミや実体験がほとんど見当たりません。
あったとしても「出金できない」「サポートにつながらない」「後から高額な追加請求があった」「問い合わせても無視される」といった内容ばかりです。
このような惨状を放置しているだけでも、運営の誠意など最初から存在しないと断言できます。
それどころか、詐欺グループが被害者の個人情報を吸い上げるためだけに稼働し、金銭的被害と精神的ダメージの両方を拡大させている実態こそが本質です。
特定商取引法(特商法)違反がほぼ確定的
日本国内で個人や法人に対し商品やサービスを提供する場合、「特定商取引法(特商法)」による表示義務や明示義務があります。
しかし、MXProfitsTradingのサイトには、特商法で義務づけられている運営者情報、問い合わせ先、契約内容や解約方法などが一切記載されていません。
これは明確な法律違反であり、まともに日本で事業を行う意思のない犯罪集団による運営である可能性が極めて高いです。
SNSやLINEを使った執拗な勧誘の罠
彼らはFacebookやInstagram、X(旧Twitter)、LINEといったSNSを通じて、「副業で人生が変わった」などと体験談を装って誘導してきます。
また、高級車や現金の画像など、視覚的に“誰でも稼げる”と錯覚させる宣伝も非常に目立ちます。
一度DMなどで連絡を取ってしまうと、執拗な勧誘が継続的になされる上、断っても別人を名乗って再度接触してくるという手口も横行しています。
詐欺判定サービスでも“危険”認定
詐欺サイトかどうかを見抜く専門サービスでも、mxprofits.orgは最低ランクの評価しか出ていません。
サイトオーナーが身元を徹底的に隠している事、アクセス数が異常に少ない事、同サーバー内に評価の低い同種のサイトが乱立している事など、危険性を示す要素が揃っています。
高利回りや“絶対に儲かる”の謳い文句は100%危ない
「高利回り保証」や「絶対に損しない」といった甘言は、投資詐欺における“鉄板ワード”です。
金融庁等、日本の公的機関もこうした過剰広告に警鐘を鳴らしてきましたが、被害は後を絶ちません。
実際に現実離れした収益を約束する業者は、ほぼ間違いなく詐欺グループと考えてください。
よくある被害までの流れ
SNSや広告で副業や投資に関心のある層をターゲットに勧誘
LINEやメールで詳細を伝えるとして個人情報を収集
MXProfitsTradingのサイトに誘導し、登録や入金を指示
最初は仮の利益を表示させ“儲かった実感”だけ与える
出金を依頼すると、税金や手数料を名目に追加送金を要求
全送金後は音信不通、資金は戻らず
このような悪質な一連の流れに乗せられてしまう被害者が多発しています。
そもそも副業・投資で“楽して稼げる”なんてありえません
「たった数分で毎月数十万円」などの甘い勧誘文言に騙される必要はありません。
確実に安全、かつ堅実に収益を出す方法は、努力や実績が伴うものです。
少しでも怪しいと感じたら、そのサイト名や運営情報、過去の口コミなどを徹底調査するべきでしょう。
まとめ:MXProfitsTradingは海外投資詐欺、危険しかない
口コミや評判を客観的に検証した結果、MXProfitsTrading(mxprofits.org)は悪質な投資詐欺業者と断定せざるを得ません。
透明性ゼロの運営実態、出金不可のトラブル、多発する悪評、特商法違反の疑い、そしてSNS等を活用した巧妙な勧誘。
これら全てが揃った時点で、絶対に関わってはいけない部類の危険サイトです。
一度でも資金を送ってしまえば、手元に戻すことはほぼ不可能と考えてください。
年々巧妙化する投資詐欺──被害に合わないためにも、副業や投資を検討する際は「簡単に儲かる」や「絶対に損しない」といった言葉には、最大限の警戒心を持ちましょう。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

