収入アップラボは詐欺?株式会社ノートの口コミで副業の真相を徹底解明!

副業サステナブル管理人の愛です!!
もし調査してほしい副業・投資案件のリクエストがあったらLINEでお送りください!

「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。

今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。

  • 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
  • ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
  • プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺

少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。

目次

収入アップラボの実態と詐欺性について

収入アップラボは、ネット上で「誰でも簡単に稼げる副業」として宣伝されていますが、その実態には大きな疑問が残ります。

公式サイトやLINE登録後の案内では、具体的な副業内容がほとんど明かされず、実際には競馬情報などギャンブル性の高い案件に誘導されるケースが多いです。

こうした不透明な運営姿勢や、特定商取引法(特商法)に基づく表示が見当たらない点からも、詐欺まがいのリスクが極めて高いと考えざるを得ません。

収入アップラボの運営会社「株式会社ノート」の疑わしい実態

会社情報の不透明さ

運営元である株式会社ノートについて調査すると、公式サイト上に連絡先や代表者名といった基本的な情報が十分に記載されていません。

これは、特商法に違反する可能性があり、消費者保護の観点からも非常に危険な兆候です。

信頼できる企業であれば、こうした情報を隠す理由はありません。

過去の悪評と信頼性の低さ

株式会社ノートは、これまでにも怪しい副業案件を手掛けてきた経歴があり、ネット上の口コミでもその信頼性に疑問を持つ声が多く見受けられます。

給与が低い、社員の悪口が横行している、社風が緩すぎるなど、内部からもネガティブな評価が目立ちます。

このような企業が運営する副業案件に手を出すのは、非常にリスクが高いと言えるでしょう。

収入アップラボの副業内容は本当に稼げるのか

具体性のない情報

収入アップラボでは「資産形成」「収入増加」など魅力的なワードが並びますが、実際に何をするのか、その方法論や仕組みについてはほとんど説明されていません。

LINE登録後に届くのは「AIスタートアップラボ」なる情報ですが、その内容は競馬予想などギャンブル性の強いものばかりです。

これでは副業とは呼べず、むしろ一攫千金を狙った詐欺まがいの手法といえるでしょう。

高額なバックエンド商品の存在

こうした副業案件では、最初は無料や格安で情報を提供し、最終的には高額なバックエンド商品や有料情報への誘導が行われるケースが多いです。

収入アップラボも例外ではなく、信頼できる根拠がないまま高額な商品を購入させられる危険性が指摘されています。

特定商取引法違反のリスク

法的な表示義務を無視

特定商取引法では、事業者は販売する商品やサービスについて、運営会社の名称、所在地、連絡先などを明記する義務があります。

しかし、収入アップラボにはこれらの表示が見当たらず、運営者が責任を持って情報を提供していない可能性が高いです。

これは明らかに法令違反の疑いがあり、万が一トラブルが発生しても連絡が取れない、返金もされない、といった最悪の事態に陥るリスクがあります。

返金やサポートの期待はできない

運営会社の情報が不透明なため、万が一被害に遭った場合でも、返金やサポートを受けることはほぼ不可能です。

こうした案件に手を出すこと自体が、非常に危険な選択であることを強調しておきます。

ネット上の評判と口コミの実態

利用者の不満と不信感

実際に収入アップラボを利用した人の口コミを確認すると、「具体的な稼ぎ方がわからない」「ギャンブルに誘導された」「高額な情報商材を勧められた」など、ネガティブな意見が圧倒的に多いです。

また、運営会社の対応が悪い、連絡が取れないといったトラブルも頻発しています。

社員や元社員から見た株式会社ノート

株式会社ノートで働いたことのある人の口コミでも、給与が低い、社内の雰囲気が悪い、顧客やアルバイトに対する悪口が横行しているなど、企業としての信頼性に疑問を持たざるを得ません。

こうした会社が運営する副業案件がまともであるとは到底思えません。

収入アップラボの危険性と今後の対応

収入アップラボはおすすめできない

ここまでの情報を総合すると、収入アップラボは副業として全くおすすめできません。

むしろ、詐欺まがいの危険な案件である可能性が極めて高いです。

こんな副業案件には要注意

  • 運営会社の情報が不透明
  • 特商法の表示がない
  • 具体的な副業内容が説明されていない
  • ギャンブル性の高い案件に誘導される
  • 高額な商品を売りつけられる

被害を未然に防ぐために

このような怪しい副業案件に騙されないためには、冷静に情報を見極める力が必要です。

少しでも不安を感じたら、絶対に登録や購入を控えてください。

また、ネット上の口コミや評判をしっかり確認し、信頼できる情報源からのみ副業を始めることを強くおすすめします。

まとめ

収入アップラボは、運営会社の情報が不透明で、特商法の表示もなく、実態はギャンブル性の高い案件に誘導されるだけの危険な副業案件です。

株式会社ノート自体にも過去の悪評や信頼性の低さがつきまとい、利用者からの口コミもネガティブなものが大半を占めています。

このような案件に手を出すことは、時間とお金を無駄にするだけでなく、最悪の場合詐欺被害に遭うリスクすらあります。

安易に「簡単に稼げる」という甘い言葉に騙されず、十分に注意を払って行動してください。

【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!

「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!

ご存知でしたか?

実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。

「じゃあ副業を諦めろってことなの?」

いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。

・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる

このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!

そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。

「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!

これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次