「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
仮想通貨界隈では近年、多数の新興取引所が次々と登場しています。
その中でも近ごろ話題に挙がっているのが「ORBDEX EXCHANGE(オーブデックス・エクスチェンジ)」という仮想通貨プラットフォームです。
SNSや口コミサイトでは、「出金できない」「サポートが機能していない」といった多くの不満や注意喚起の声があがっており、一部では「詐欺ではないか」との疑念も広がっています。
今回は、ORBDEX EXCHANGEが本当に信頼できる仮想通貨取引所なのか。
また、実際に報告されているトラブル内容や返金対応についても、ネガティブな視点から徹底検証します。
ORBDEX EXCHANGEとは?概要と問題点
ORBDEX EXCHANGEは、独自トークンの発行と分散型取引所(DEX)を掲げて登場したプラットフォームです。
一部の広告では「革新的な報酬システム」や「DAYLYで資産が自動増加する」といった過激な表現も散見され、初心者や投資未経験者を対象としたマーケティングが目立ちました。
一見すると魅力的な内容に思えますが、サービスの内容や企業母体、運営の実態は極めて曖昧です。
登録後に出金ができない、運営と連絡が取れないといった声が大量に報告されており、危険な兆候が複数認められています。
出金拒否が相次ぐ?被害の声が続出
SNSや掲示板、匿名口コミアプリなどには、ORBDEX EXCHANGE上で出金申請を行ったものの、一向に処理されなかったとする報告が多く挙がっています。
また、出金処理の条件として追加で手数料や認証費用を求められ、それでも資金が動かないという情報も多数存在します。
明確な理由もなく出金が滞る取引所は、健全な運営がされていない証拠といっても過言ではありません。
特に、「返金のためには追加送金が必要」といった対応は、悪質な取引所が使う典型的な手法と酷似しています。
顧客サポートが機能していない実態
公式サイトに掲載されているメールアドレスやチャットサポートに連絡しても、返信がまったく来ない、テンプレートの自動返信しか返ってこないという報告が多発しています。
誠実な取引所であれば、こうした重要なトラブルに対する対応は迅速かつ丁寧であるべきですが、ORBDEX EXCHANGEにはそのような姿勢がまるで見られません。
LINEやTelegramなどで連絡を取ろうとしたユーザーもいるようですが、最終的にはブロックされるなど、極めて不誠実な対応が確認されています。
運営元の情報が極端に少ない
ORBDEX EXCHANGEの運営会社について調べてみても、登記情報、代表者名、所在地といった基本的な企業情報が開示されていません。
ホワイトペーパーや公式資料も、内容の信憑性に欠けており、曖昧な表現や専門用語の羅列が中心です。
信頼性が担保されていない取引所に大金を預けることは、極めて高リスクであると言えます。
仮想通貨業界では、こうした匿名性の高い詐欺プロジェクトが後を絶たないため、自身での十分な調査が不可欠です。
口コミと評判は?信頼性に欠ける評価が多数
実際の利用者によるレビューでも、ORBDEX EXCHANGEには厳しい評価が下されています。
「最初は出金できたが、途中から一切通らなくなった」
「どんなに問い合わせても対応なし」
「登録したらいつの間にか他の怪しい投資案件に誘導された」
といった声が見られ、単なる出金トラブルだけでなく、他の悪質なサービスへの顧客流用の疑いも否定できません。
また、「〇日で元本保証」「自動で増える」など、大げさな誘い文句で勧誘されたという報告も多く、普通の投資とは思えない手口も存在しています。
詐欺まがいの特徴と共通点
ORBDEX EXCHANGEに見られる問題点から、以下のような詐欺案件の典型的な特徴が確認されます。
・出金の条件として不当な追加料金を請求される
・カスタマーサポートが機能していない
・明確な所在地や企業情報が不明
・SNSや宣伝で不自然に「簡単に稼げる」ことを強調
これらの点が該当するプロジェクトの多くは、短期間で資金を集めて閉鎖するケースもあり、利用においては非常に注意が必要です。
返金対応はあるのか?現状は極めて困難
出金できないユーザーが、返金を求めようとしても、ORBDEX側から積極的に返金されるというケースは確認されていません。
メールやチャットでの問い合わせも虚しく、時間ばかりが浪費される結果となっているようです。
中には、出金処理のためにさらに資金を送るよう要求されたという報告もあり、被害の拡大を防ぐためには、それ以上の追加対応は控えるべきです。
返金や出金の保証が一切ない状態で利用を継続するのは、極めて危険だと言えるでしょう。
まとめ:ORBDEX EXCHANGEの利用は慎重に
ORBDEX EXCHANGEは、一見すると先進的な仮想通貨取引所のように見えるかもしれませんが、実際には多数のトラブル事例、出金拒否、杜撰なサポート体制など、問題だらけの運営が見受けられます。
運営元の正体不明、ユーザー資金の動きに対する透明性のなさ、多くの不満口コミから判断しても、信頼できるとは言い難いのが現実です。
仮想通貨の世界では、こうした詐欺に近い取引所が日々登場しています。
リターンの大きさだけに目を奪われず、しっかりと情報の信頼性を見極めることが、資産を守るためには何よりも重要です。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

