「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
AUTOPIA PROJECTとは一体何なのか
AUTOPIA PROJECTは、「スマホ一台で毎日1万円の自動収入が得られる」など、聞こえだけは魅力的な副業投資案件としてネット上に登場しています。
しかし、プロジェクトの詳細やビジネスモデルの説明は極めて曖昧で、参加希望者の不安を煽るような広告表現が目立ちます。
開発者として名乗り出ている若林茂氏は、DeNA出身で「レンタル彼女」サービスを立ち上げた実績を宣伝していますが、実際に裏付けの取れる確かな経歴や根拠は見つかっていません。
運営を担う株式会社GENERALHAWKの実態についても信頼できる情報はほとんどなく、過去の案件「億の継承プロジェクト」など、類似の怪しい副業コミュニティを複数手掛けてきたことが報告されています。
AUTOPIA PROJECTの仕組みと評判
非現実的な誇大広告と情報の不透明さ
AUTOPIA PROJECTが謳う毎日1万円の自動収入や高い再現性は、冷静に考えても現実味がありません。
詳細な稼ぎ方やどうやって利益を上げるのかについて具体的な説明は一切なく、実際に稼げているという証拠や事例も示されていません。
多くの利用者が「参加費を支払っても何も利益が得られない」「宣伝されているような収入は全く実現できなかった」といった否定的な声ばかりであり、ネット上には肯定的な口コミや高評価はほとんど見当たりません。
さらに、プロジェクトに参加するには年間49,800円、月額の場合4,980円もの高額な費用が必要となります。
それにもかかわらず、提供される内容には具体性がなく、費用に見合った価値が全く感じられません。
サービスの実態と「HAYABUSA」システムの正体
参加者に提供されるという「HAYABUSA」と呼ばれる自動売買システムもまた、具体的な運用実績やテスト結果が一切示されていません。
運営側は「資金溶解ゼロの怪物システム」「日本の銀行組織トップへ出向していた鬼才エンジニア開発」など、大げさな表現で集客していますが、実際に信頼を裏付けるものはありません。
また、支払い方法でも一括払いを選択すると「HAYABUSAシステムをプレゼント」といった特典で、契約を急がせる手法も典型的な悪質案件に見られるパターンです。
特定商取引法の表記と過去の問題点
AUTOPIA PROJECTには一応「特定商取引法に基づく表記」がありますが、その運営元である株式会社GENERALHAWKの評判は決して良くありません。
過去の副業案件でも多数のトラブルや返金問題が報告されており、信用に値するとは言えないようです。
特定商取引法が明記されているからといって決して安心できるわけではなく、提供されるサービスや実体が曖昧なまま高額費用を請求するやり方には強い不信感しかありません。
AUTOPIA PROJECTに「副業」や「投資」として手を出すリスク
高額な費用と成果の不一致
本当にリスクのある案件というのは、「無料で始められる」と呼び込みつつ、最終的には高額なバックエンド商品の購入を迫られるものです。
AUTOPIA PROJECTもその典型で、最初は無料登録を促しますが、最終的には数万円単位の費用負担が必要になります。
しかも、肝心の稼げる仕組みや実績は一切示されません。
このような状況で安易に契約してしまうと、経済的損失だけでなく精神的にも大きなダメージを受ける可能性が高いのです。
口コミ・評判が悪い理由
実際にネット上では「参加費を払ったが一切稼げなかった」「返金に応じてもらえない」「説明と全く違った内容で詐欺だと思った」といった、被害に遭った利用者の口コミが多数寄せられています。
さらに、誇大広告や詐欺的勧誘に関する相談が相次いでいます。
信頼できる第三者からの成功事例や好意的な評判が見当たらない時点で、その案件の危険性は非常に高いと言わざるを得ません。
代表者の経歴詐称疑惑
代表者である若林茂氏の「DeNA出身」や「有名サービス立ち上げ」などの経歴は、実際に証明できる情報がありません。
このような経歴詐称や過去の実績捏造は、悪質副業ビジネスにしばしば見られる典型的なパターンです。
被害を避けるための注意点とアドバイス
誇大広告と曖昧な説明には要注意
「簡単に」「絶対に」「短期間で」などのフレーズは、ほぼすべて詐欺や悪質商法で使われる常套句です。
根拠のない利益保証や、正式な契約前に高額費用を要求するビジネスは、まず疑ってかかった方が賢明と言えるでしょう。
若林茂のAUTOPIA PROJECTは、そのほとんどすべてのリスク要素を兼ね備えています。
口コミや評判を必ず第三者サイトで確認すること
公式サイトや宣伝ページだけでなく、実際に利用した人の評価や口コミをしっかりチェックしましょう。
良い評判が一切見当たらない案件や、返金やサポート体制に問題があると感じたらすぐに手を引く判断も大切です。
少しでも疑問を感じたら深入りしない
少しでも「怪しい」と感じたら、それは間違いなく危険信号です。
少しでも不安を覚えたら、絶対に参加金や費用を支払わないことが重要です。
まとめ
若林茂のAUTOPIA PROJECTは「副業」や「投資」初心者を狙った、根拠や実績のない悪質案件と判断せざるを得ません。
参加費用に見合う成果もなく、具体的なビジネスモデルも不明瞭です。
「本当に稼げるのか?」という疑問に対し、自信を持って「オススメできない」と言い切れる内容です。
ネット副業の世界には、こうした悪質案件が数多く存在しています。
焦って手を出さず、必ず信頼できる第三者情報で客観的な評価・リスクを確認して慎重に行動されることを、強くおすすめいたします。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

