「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
AI ONEは、AIを活用した副業や投資を学べると謳うビジネススクールとして注目されています。
しかし、実際のサービス内容や運営元を調べてみると、料金の高さや講座内容の不透明さ、口コミでのネガティブな評判など、疑問点が多く見受けられます。
ここでは、AI ONEのビジネススクールの特徴や運営会社、サービス内容、そして利用者の口コミを中心に、ネガティブな視点から詳しく解説いたします。
AI ONEの運営元と会社概要
AI ONEを運営するのは株式会社AI ONEという会社ですが、知名度はまだ低く、情報も限られています。
代表は森谷和正氏で、物販スクール「物販ONE」も運営している経営者ですが、過去には物販スクールに対する否定的な意見も多く、必ずしも信頼できる人物とは言い切れません。
また、株式会社AI ONEは設立から日が浅く、運営実績や透明性に乏しいことも不安材料の一つです。
こうした背景から、ネット上では「怪しい」「詐欺ではないか」といった疑念が根強く存在しています。
サービス内容の実態と料金体系
AI ONEのビジネススクールは、AI初心者から上級者まで幅広く対応すると謳っていますが、実際の講座内容は曖昧で具体性に欠けるという声が多いです。
主な学習コンテンツとしては、プロンプトの作成方法やAIツールの使い方、オンライン・オフラインの勉強会、質問グループの参加などが挙げられています。
しかし、こうした内容はネット上で無料で得られる情報と大差なく、わざわざ高額な費用を支払ってまで学ぶ価値があるのか疑問視されています。
料金は数十万円から60万円近くと高額であり、加えてツール使用料などの追加費用も発生するため、経済的負担が大きいのも問題です。
特定商取引法の表記と返金対応の問題
AI ONEの公式サイトには特定商取引法に基づく表記が存在しますが、返金保証については明確な記載がなく、トラブル時の対応が不透明です。
こうした点は、利用者が万が一サービスに満足できなかった場合に泣き寝入りするリスクを高めています。
また、運営会社の情報が限定的であることも、信頼性を損なう要因となっています。
利用者の口コミ・評判から見える問題点
ネット上の口コミやSNS、ブログなどでAI ONEの評判を調べると、以下のような否定的な意見が目立ちます。
- 「高額な料金を払ったが、内容が薄くて期待外れだった」
- 「ネットで無料で学べる情報とほとんど変わらない」
- 「返金対応がなく、トラブル時に困った」
- 「代表の森谷氏の過去のスクール運営に対する悪評が気になる」
- 「講師やサポート体制に不満がある」
こうした声から、AI ONEは「費用対効果が低い」「信頼できない」といった評価が多く、利用を躊躇する人が多いのが現状です。
AI ONEが詐欺と言われる理由
AI ONEが詐欺ではないかと疑われる主な理由は以下の通りです。
- 料金が高額であるにもかかわらず、提供される情報やサービスが無料情報とほぼ同じレベルであること。
- 運営元の透明性が低く、代表者の過去の評判も賛否両論であること。
- 返金保証やクーリングオフに関する明確な対応がないこと。
- 口コミにネガティブな体験談が多く、実際に稼げたという確かな証拠が乏しいこと。
これらの点から、慎重に検討しないと金銭的損失を被る可能性が高いと考えられます。
まとめ:AI ONEは慎重に判断すべきスクール
AI ONEは、AIスキルを学べるビジネススクールとして一定のコンテンツを提供しているものの、料金の高さや講座内容の不透明さ、運営元の信頼性の低さが目立ちます。
口コミや評判でもネガティブな意見が多く、特に副業初心者やAI初心者にとってはリスクが大きいと言わざるを得ません。
また、返金対応が不明瞭であることから、万が一満足できなかった場合のリスクヘッジが難しい点も問題です。
副業や投資、AIスキルの習得を検討している方は、AI ONEに安易に手を出す前に、他の信頼できるスクールや無料情報と比較し、慎重に判断することをおすすめします。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

