「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
ブランドバッグせどり副業の実態と危険性
近年、「ブランドバッグせどり」を謳った副業案件が急増しています。特にCARINHO【渡部公介】による勧誘が目立ちますが、その実態には多くの不安要素や危険性が潜んでいます。
このページでは、ブランドバッグせどりの真実、詐欺のリスク、そしてCARINHO【渡部公介】の評判や口コミについて、徹底的に検証します。
CARINHO【渡部公介】のブランドバッグせどりの概要
CARINHO【渡部公介】が提案する副業は、「ブランドバッグを安く仕入れて転売し、差額で利益を得る」というものです。表向きは「月20万円稼げる」といった魅力的な謳い文句が並びますが、実際には根拠のない情報や誇大広告が目立ちます。
CARINHO【渡部公介】の副業に潜む問題点
特定商取引法の記載が不十分
CARINHOの運営情報を確認すると、会社の所在地や電話番号が一切記載されておらず、法人登録もされていません。連絡手段はLINEのみで、メールアドレスもフリーメールを使用しています。
このような運営体制は、特定商取引法の観点からも極めて不透明です。万が一トラブルが発生しても、運営者に連絡が取れないリスクが非常に高いといえます。
初期投資とコストの高さ
ブランドバッグせどりを始めるには、最初に100万円以上の初期投資が必要とされています。しかも、常に130~140個の在庫を自宅に保管することが前提とされており、一般的な家庭では到底現実的とは言えません。
売れ残った場合は高額な在庫を抱え、赤字リスクが極めて高くなります。さらに、ブランドバッグの目利きや流行の把握といった専門知識も要求されるため、初心者が安易に手を出すにはあまりにもハードルが高すぎます。
高額なコンサルティングへの誘導
無料相談やLINE登録を促した後、最終的には高額な有料コースやコンサルティングへの勧誘が待っています。
無料特典として提供される情報も、ネットで簡単に手に入るレベルのものばかりで、実用性や独自性はほとんどありません。
返金不可・サポート体制の不備
返金対応は一切行われておらず、万が一内容に満足できなくても支払ったお金を取り戻すことは困難です。
また、サポート体制も不十分で、トラブル時の対応が期待できません。特に連絡手段が限定されているため、問題発生時に泣き寝入りせざるを得ないケースが多発しています。
CARINHO【渡部公介】の評判・口コミ
実績や参加者の実態が不明
CARINHOの公式サイトや案内には、「稼げた」という体験談や売上のスクリーンショットが掲載されていますが、誰がどのように稼いだのか詳細な情報は一切ありません。
SNSやネット上でも、実際の参加者による具体的な口コミや成功例は見当たらず、注意喚起や警戒を促す声ばかりが目立ちます。
悪評と警戒の声
ネット上では「詐欺の可能性が高い」「怪しい」「危険」といったネガティブな評価が多数を占めています。
特に、「高額な初期費用を請求された」「返金に応じてもらえなかった」「運営者の素性が不明」といった具体的なリスクに言及する声が多く、信頼できる副業とは到底言えません。
口コミの実態
- 参加者の実績が確認できない
- 公式サイトの体験談は信ぴょう性に欠ける
- 返金やサポートが一切ない
- 高額コンサルへの誘導がしつこい
- 運営会社の実体が不明
ブランドバッグせどり自体のリスク
商品知識・経験が必須
ブランドバッグの転売は、商品の真贋や流行、相場を見極める高度な知識が必要です。初心者が参入しても、偽物を掴まされたり、売れ残りで大損するリスクが非常に高いです。
法律的なグレーゾーン
せどり自体は違法ではありませんが、転売禁止の商品を扱ったり、定価以上での販売は法的リスクを伴います。ブランド品の場合、偽物を知らずに販売してしまうと、最悪の場合は刑事罰に問われる可能性もあります。
精神的・経済的負担
在庫を大量に抱えるプレッシャーや、売れない時のストレス、赤字リスクは想像以上です。ブランドバッグに興味がない人や、資金に余裕がない人には全く向きません。
CARINHO【渡部公介】の運営体制の問題
会社情報の不透明さ
- 法人登録なし
- 所在地・電話番号不明
- フリーメールアドレス使用
このような運営体制は、社会的信用が著しく低く、個人情報の取り扱いにも大きな不安があります。
特商法違反の疑い
特定商取引法では、販売事業者の情報開示が義務付けられていますが、CARINHOはこれを満たしていません。違法性が疑われる運営形態であるため、万が一被害に遭っても泣き寝入りするしかありません。
まとめ:ブランドバッグせどり副業は危険が多すぎる
CARINHO【渡部公介】のブランドバッグせどりは、初心者が安易に手を出すにはあまりにもリスクが高すぎます。
- 高額な初期投資
- 運営者情報の不透明さ
- 返金不可・サポートなし
- 実績や口コミの不在
- 特商法違反の疑い
これらの点から、詐欺や悪質商法の可能性が極めて高く、絶対におすすめできません。
安易な「副業」「投資」話には十分注意し、信頼できる情報や実績のあるサービスを選ぶことが重要です。大切なお金と時間を無駄にしないためにも、冷静な判断を心がけましょう。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

