「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
株式会社エルシア・はなふく先生の副業投資案件の実態
株式会社エルシアが提供する「はなふく先生」の副業・投資案件について、近年多くのトラブルや不信感を抱かせる声が急増しています。
特に、SNSを中心とした集客や契約手法、そしてその後の対応について、非常に疑わしい点が多数報告されています。
はなふく先生の副業勧誘の手口
はなふく先生は主にInstagramやX(旧Twitter)、YouTube等のSNSを駆使して集客しています。
LINEを追加させた後、Zoomで初めて料金説明を行い、その場で契約を迫るという流れが一般的です。
このような手法は、十分な情報を与えずに契約を急がせる典型的な悪質商法の特徴です。
また、「2、3か月したら月に〇万円は稼げる」「3か月でコンサル代金の元は取れる」といった、根拠のない断定的な勧誘文句も散見されます。
クレジット・消費者金融の利用を強要
中には、契約のために消費者金融からの借入やクレジットカード決済を強要されるケースも報告されています。
いわゆる「クレ・サラ強要商法」と呼ばれるもので、消費者に過度な負担を負わせる極めて悪質な手口です。
このような行為は、特定商取引法や貸金業法等に抵触する可能性が高く、非常に危険です。
サービス内容の実態と契約の問題点
はなふく先生が掲げる「6か月で100万円稼いだノウハウ」の正体は、実際にはマーケティングコンサルティングであり、提供されるのは一般的なSNS運用や広告に関する知識・助言に過ぎません。
しかも、契約金額は100万円以上と高額であり、支払い方法は銀行振込やクレジットカード決済が指定されています。
さらに、契約書に記載された会社住所が実際の登記住所と異なっているケースもあり、法的な有効性にも疑問が残ります。
サポート体制の不備と稼げない現実
契約者からは、
- 「稼げなかった。」
- 「1円も収益が出なかった。」
- 「高額なプランを契約させられたが、サポートが不十分だった。」
といったネガティブな口コミが多数寄せられています。
特定商取引法違反の可能性
はなふく先生および株式会社エルシアの勧誘・契約手法には、特定商取引法違反が疑われる点が複数存在します。
断定的判断の提供
「必ず稼げる」「短期間で元が取れる」といった断定的な表現は、将来の収益が不確実であるにもかかわらず、消費者を誤認させる断定的判断の提供行為に該当する可能性があります。
不実告知
実際のサービス内容や収益実績と異なる説明を行っていれば、不実告知行為(契約の重要事項について事実と違う説明をすること)となり、契約自体が取り消しの対象となり得ます。
クーリング・オフ妨害
契約後にクーリング・オフを申し出た際、連絡が取れなくなる、あるいは妨害されるといった証言も報告されています。
このような対応は、消費者保護の観点からも極めて問題です。
利用者の口コミ・評判
実際に契約した利用者からは、以下のような声が多く寄せられています。
- 「やっぱり怪しいと思い辞めたくなった。」
- 「契約して後悔している。」
- 「クーリング・オフを申し出たら脅迫めいた連絡が来た。」
- 「警察に相談してやっと連絡が止まった。」
このように、極めて悪質な詐欺集団と推認されるという判断も警察から示されたとの報告もあります。
会社の実態と信頼性
株式会社エルシアは2022年設立の新しい会社ですが、短期間で複数回の住所移転を繰り返していることも不信感を増幅させています。
また、SNS上で複数のアカウントを使い分けて集客し、運営者の素性が全く明かされていない点も極めて不透明です。
返金・解約対応の現状
契約後に後悔し、解約や返金を求めても、連絡が取れなくなる、あるいは強い態度で妨害されるケースが多発しています。
そのため、返金請求に特化した専門家の力を借りることが最も現実的な解決策とされています。
まとめ:はなふく先生(株式会社エルシア)の副業・投資案件に対する警戒
はなふく先生および株式会社エルシアが提供する副業・投資案件は、
- 高額な契約金額。
- 根拠のない「稼げる」アピール。
- 消費者金融やクレジットカードでの借入強要。
- サポート体制の不備。
- クーリング・オフ妨害や脅迫的対応。
- 会社情報の不透明さ。
など、極めて悪質な特徴が目立ちます。
契約を検討している方、すでに契約してしまった方は、速やかに専門家へ相談し、冷静な対応を取ることが重要です。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

