「この案件、怪しい!」と思った方へ。
もし、安全かどうかを知りたい方は、私のLINEにお越しください!
200件以上の「副業」「投資」案件の徹底調査をしてきた私が、無料で何でもお答えしています。
……最初に言っておきます。
今の世の中は、「副業詐欺」「投資詐欺」と呼ばれるものが非常に多く存在しています。
- 稼げると謳いながら実は全く稼げない副業詐欺
- ポンジスキームと呼ばれる投資詐欺
- プロダクトローンチという集客方法を巧みに利用した詐欺
少しでも違和感を抱いたら、私にご連絡ください。
株式会社Myselfが運営する副業スクールや物販スクールについて、ネット上では「詐欺」「怪しい」「返金されない」といったネガティブな口コミや評判が多数見受けられます。
特に投資や副業を検討している初心者層にとっては、非常にリスクの高いサービスと言わざるを得ません。
株式会社Myselfの副業・物販スクールの実態
株式会社Myselfが提供する副業は、主にメルカリなどを利用した物販ビジネスです。
しかし、このビジネスモデルには初期コストが非常に高く、安定した収益を得るためには高度なノウハウが必要となります。
そのため、初心者にはまったくおすすめできない内容となっています。
また、講座やコースの受講料は数十万円から200万円を超えるケースもあり、「とても高額」「元が取れる保証がない」といった声が多く寄せられています。
悪評・詐欺疑惑が絶えない理由
- 高額なセミナーやコンサルティングを契約させる
- クレジットカードの新規作成や借金を勧めてまで契約を迫る
- 申し込み後、最初の2週間は「マインドセット動画」など本質的な内容を見せず、クーリングオフ期間を意図的に過ぎさせる
- 入金後にサポートが途絶える、連絡が取れなくなる
このような手口は、典型的な情報商材詐欺や副業詐欺と酷似しており、実際に「お金を騙し取られた」「人生が狂った」といった深刻な被害報告も目立ちます。
運営者や関係者の評判も悪い
株式会社Myselfの関係者である小桧山美由紀氏や森貞仁氏に対しても、SNSや口コミサイトで「過剰な自己演出」「リスク説明がない」「顧客対応が悪い」といった批判が多数寄せられています。
透明性のなさと特商法違反の疑い
- 公式サイトや案内ページで具体的な料金や内容が明示されていない
- 公式LINE登録後でないと詳細がわからない
- 特定商取引法(特商法)に基づく表示義務を怠っている疑い
実際、2025年2月には株式会社Myselfに対し、特定商取引法違反に基づく行政処分が下されています。
これは、消費者庁や経済産業局が悪質な勧誘や不適切な契約手続きを問題視した結果です。
実際の口コミ・被害報告
「めちゃくちゃ高額なセミナーを契約させられたが、内容は再現性がなく、サポートもほとんどなかった。
入金後は連絡が取れなくなった」
クーリングオフ妨害
「申し込み後2週間は本質的な内容が一切なく、クーリングオフ期間が過ぎてから本格的な案内が始まった。
返金請求しても無視された」
借金やカード決済の強要
「50万円の資金がないと言ったら、『みんな子供から借りている』と執拗に契約を迫られた」
2chやSNSでも悪評多数
「ハッピーリッチママは詐欺」「株式会社Myselfは信用できない」「返金されない」など、2chやSNS上でもトラブル報告や警告が広がっています。
返金請求の方法と注意点
株式会社Myselfの副業スクールで被害に遭った場合、返金請求は非常に困難を極めます。
特に、クーリングオフ期間を意図的に過ぎさせられた場合や、契約時に特商法に基づく説明がなかった場合は、個人での交渉はほぼ不可能です。
返金請求の具体的な手順
- 契約書や案内メール、支払い記録など証拠をすべて保管する
- クーリングオフ期間内であれば、書面または内容証明郵便で正式に解約・返金を申し出る
- クーリングオフ期間を過ぎている場合や返金に応じない場合は、消費生活センターや弁護士、司法書士など専門家に相談する
- 特商法違反の疑いがある場合は、消費者庁や経済産業局に通報する
実際、専門家に相談することで返金に成功した事例も報告されています。
特に、情報商材詐欺や副業詐欺の被害金回収に特化した法律事務所や司法書士法人の無料相談を活用するのが有効です。
返金請求が難航する理由
- 会社側が返金に一切応じない
- 連絡が取れなくなる
- 契約書に「返金不可」など不利な条項が盛り込まれている
- クレジットカード決済の場合、カード会社へのチャージバック申請も難しいケースがある
このような状況を踏まえると、株式会社Myselfの副業スクールは、詐欺的な手法で消費者を食い物にしていると批判されても仕方ありません。
まとめ:株式会社Myselfの副業・投資案件は危険
株式会社Myselfの副業スクールや物販スクールは、ネット上で詐欺疑惑や悪評が絶えず、実際に多くの被害者が返金トラブルに巻き込まれています。
特商法違反による行政処分も受けており、信頼性は極めて低いと言わざるを得ません。
今後も被害を拡大させないためには、少しでも不審に感じたらすぐに契約を見送り、被害に遭った場合は速やかに専門家へ相談することが不可欠です。
安易な「未経験でも初月から高収入」などの甘い言葉には絶対に騙されないよう、十分な注意が必要です。
【結局詐欺案件なのか?】私なりの結論お伝えします!
「結論、これが詐欺案件なのか教えて!」という人へ。
徹底調査の結果、私なりの結論は出ていて、今すぐにでも皆様にお伝えしたいのですが、
残念ながらここはネット上なので、はっきりとしたことは言えません……!
私のLINEに来てくれた人には結論をお伝えしています!
ご存知でしたか?
実は、世の中の「稼げる」と謳われている副業や投資案件は、95%が偽物なんです!
それほど、現在の日本では悪質案件で溢れかえってるのですね。ひどい世の中になったものです……。
「じゃあ副業を諦めろってことなの?」
いえ、そんなことはありません!
中には本当に稼げる優良案件がまだたくさんあるんです。
・基本的にお金がかからない
・継続的な収入が得られる
このような副業を、私は持続可能な副業って呼んでます。そんな優良案件が、まだまだ世の中にはあるんです。
なので、重要なことは、優良案件の情報が世に出たときに、それを逃さず波に乗っちゃうことです。
私も情報収集を続けて、月収100万円を稼ぐことができるようになりました!
そこで、私の公式LINEでは、最新の稼げる副業情報が手に入ったとき、どこよりも早くお伝えします。
逆に、危険な案件の情報も随時お伝えしてます。


「この案件は大丈夫なの?」という質問にもお答えしているので、気軽にメッセージくださいね。
掲示板みたいな感じで使ってください!



これからは情報共有の時代です!
一人で悩むのではなく、どんどん相談や共有していきましょう。
私のLINEコミュニティーでは100万円以上稼げるようになった方が数人出てきています。(みんなどんどん私を越していく……)
これからも「持続可能な副業」をモットーに、情報収集してまいりますっ!
気になるよって方は、相談料とかお金は一切とらないので、LINE友だち登録待ってますっ!

